- 令和7年9月定例会
- 9月30日
- 本会議(議案審査特別委員長報告、決算審査特別委員長報告、討論・採決等)
|
【一括討論】
今 識史 議員 |
|
- 令和7年9月定例会
- 9月16日
- 本会議(一般質問)
|
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
今 識史 議員
1 共同親権制度について
(1) 子どもの権利条約との親和性
(2) 共同親権制度に対する帯広市の認識
(3) DV・虐待リスクへの対応
(4) 転園、転校手続きの考え方
(5) 父母同士の合意形成支援
(6) 現場従事者への研修など
(7) 教育現場における対応と考え方
(8) 情報の周知と今後の対応
2 二地域居住について
(1) 帯広市の認識
(2) これまでの取組みと考え方
(3) 今後の対応 |
|
- 令和7年6月定例会
- 6月16日
- 本会議(一般質問)
|
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
今 識 史 議員
1 公約に対する姿勢と考え方について
(1) 公約の進捗状況と今後の見込み
(2) 公約13.自動運転バス事業の進捗状況と今後の見込み
(3) 公約12.デジタル田園都市おびひろの進捗状況と考え方
2 災害及び災害級における危機管理能力と実効性について
(1) 災害と災害級に対する市の認識と今後の考え方
(2) 衛星インターネットサービス「スターリンク」への考え方
(3) 市長の危機管理能力
3 帯広市における議会対応のあり方と姿勢について
(1) 首長と議会の関係性とは
(2) 答弁調整会議の実態と市民生活への影響
(3) 今後の対応と課題 |
|
- 令和7年2月定例会
- 3月26日
- 本会議(予算審査特別委員長報告・討論・採決等)
|
【一括討論】
今 識史 議員 |
|
- 令和7年2月定例会
- 3月11日
- 本会議(一般質問)
|
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
今 識史 議員
1 市長の政治姿勢~持続可能な行政サービスの提供に向けて~
(1) 令和7年度市政執行方針におけるDXの取扱い
(2) 環境・デジタルで輝くまちの進捗状況と今後の見通し
(3) 持続可能な行政サービスの提供に必要なこと
(4) 今後のあり方
2 除排雪への対応
(1) 最低保証の考え方
(2) 委託業者の実情
(3) 今後の方向性
3 予算編成
(1) 予算の考え方
(2) アジャイル型の予算とは |
|