| 
						令和5年3月定例会3月28日本会議(予算審査特別委員長報告・討論・採決等) | 【一括討論】 稗貫 秀次 議員
 |   | 
																					
				| 
						令和5年3月3月24日歳入全款、一括討論、採決 | 【一括討論】 稗貫 秀次 委員
 |   | 
																					
				|  | 【令和5年度市政執行方針に対する質疑並びに一般質問】 稗貫 秀次 議員
 1 市長の政治姿勢とまちづくりの基本方向について
 (1) ともに支え合い、子どもも大人も健やかに暮らせるまち
 ・ 子育て支援の充実
 ・ 高齢者福祉の推進
 (2) 活力とにぎわいと挑戦があるまち
 ・ 農林業の推進
 ・ 地域産業の活性化
 (3) ともに学び、輝く人を育むまち
 ・ 学校教育の推進
 ・ スポーツの推進
 ・ 高等教育の推進
 (4) 安全・安心で快適に暮らせるまち
 ・ ゼロカーボンの推進
 ・ 公共交通
 ・ 空き家対策
 ・ 防災・減災対策
 (5) 市民協働、自治体経営の推進
 ・ デジタル化の推進
 ・ 広域連携の推進
 ・ 公共施設マネジメント
 |   | 
																					
				| 
						令和4年9月定例会9月30日本会議(議案審査特別委員会設置・付託、議案審査特別委員長報告、決算審査特別委員長報告、討論・採決等) | 【一括討論】 稗貫 秀次 議員
 |   | 
																					
				| 
						令和4年6月定例会6月20日本会議(代表質問) | 【令和4年度市政執行方針に対する質疑並びに一般質問】 稗貫 秀次 議員
 1 市長の政治姿勢
 (1) 真の地域共生社会の実現に向けて
 ・ 地域活動の担い手確保の考え方
 ・ 成年後見人の養成
 (2) 帯広市の歴史文化のまちづくり
 ・ 開拓140年を迎えての認識
 ・ 歴史文化のまちづくり基本構想
 (3) カーボンニュートラル実現に向けた取組み
 ・ ゼロカーボンシティの施策
 (4) 帯広市の道路行政
 ・ 市道の効率的な維持管理の考え方
 ・ 除雪体制の強化
 (5) アフターコロナの観光行政
 ・ 観光を取り巻く現状と課題
 ・ 今後の取組みの方向性と施策
 ・ 帯広のまつり推進の考え方
 |   | 
																					
				| 
						令和4年3月定例会3月24日本会議(予算審査特別委員長報告・討論・採決等) | 【一括討論】 稗貫 秀次 議員
 |   | 
																					
				| 
						令和3年9月定例会10月1日本会議(決算審査特別委員長報告・討論・採決等) | 【一括討論】 稗貫 秀次 議員
 |   | 
																					
				| 
						令和3年3月定例会3月25日本会議(予算審査特別委員長報告・議案審査特別委員長報告・討論・採決等) | 【一括討論】 稗貫 秀次 議員
 |   | 
																					
				|  | 【令和3度市政執行方針に対する質疑並びに一般質問】 稗 貫 秀 次 議員
 1 人生100年時代に向けた自治体の取組みについて
 (1) 帯広市が目指す超高齢社会のコミュニティ構想
 (2) 生涯現役社会を創造する地域社会のあり方
 (3) フレイル予防の取組みの現状と課題、今後の方向性
 2 安全・安心で快適に暮らせるまちづくりについて
 (1) 上下水道ビジョンの取組みと災害対策
 (2) 環境モデル都市の取組み
 3 活力とにぎわいと挑戦があるまちづくりについて
 (1) ばんえい競馬の運営
 (2) 観光の現状と今後の振興策
 (3) 陸海空の広域交通の現状と今後の展望
 4 ともに学び、輝く人を育むまちづくりについて
 (1) 学校教育環境の整備
 (2) 全世代に向けた学習活動の充実
 (3) 高等教育整備基金の現状と今後の見通し
 5 新型コロナウイルス感染症への対応と健康管理について
 (1) ワクチン接種の受け入れ体制と今後の考え方
 (2) 新型コロナウイルス感染症が与えた地域への影響と対策
 (3) 市民の健康管理の現状と対策
 |   |