- 令和7年2月定例会
- 3月12日
- 本会議(一般質問)
|
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
大和田 三朗 議員
1 帯広市のエネルギー政策について
(1) ゼロカーボン推進
(2) 地域マイクログリッド
(3) EVエネルギーマネジメント
2 公共の場所における屋外喫煙場所について
(1) 望まない受動喫煙対策
(2) 屋外分煙施設の設置
(3) たばこ税の活用
3 学びの多様化学校について
(1) 不登校の現状・課題・取組み
(2) 不登校特例校(分教室) |
|
- 令和6年9月定例会
- 9月19日
- 本会議(一般質問)
|
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
大和田 三朗議員
1 帯広市のごみの現状について
(1) 生ごみ、生分解、たい肥化
(2) ごみ袋の現状
(3) 町内会での資源回収、清掃ごみ
2 十勝の物流について
(1) 2024年問題、物流の経過、現状
(2) トラック、JR、船舶、航空機など
(3) 帯広川西ICフードテックパーク
3 フッ化物洗口の現状・今後について
(1) 小学校・中学校でのフッ化物洗口の現状
(2) 次年度以降の取組み・方向性
(3) 今後の課題・問題点 |
|
- 令和6年6月定例会
- 6月18日
- 本会議(一般質問)
|
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
大和田 三 朗 議員
1 市職員の働き方について
(1) ハラスメント(パワハラ、カスハラ、マタハラなど)
(2) 国会議員対応
(3) 休暇(育児休暇、介護休暇、孫休暇)
(4) 定年延長、再任用
(5) 健康管理(定期健康診断、歯科健診)
(6) 今後の課題
2 市の景観美化・環境整備について
(1) 道路、河川などのごみ問題
(2) たばこの吸い殻、副流煙、無料喫煙所
(3) 今後の課題 |
|
|
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
大和田 三朗 議員
1 ライフステージに応じた歯・口の健康について
(1) 妊婦歯科健診
(2) フッ化物の応用の考え方
(3) フッ化物塗布
(4) フッ化物洗口
(5) スポーツマウスガード
(6) 国民皆歯科健診
2 書かない窓口、ワンストップ窓口について
(1) 書かない窓口、ワンストップ窓口の現状
(2) 今後の進め方、問題点
(3) キャッシュレスポイント |
|
- 令和5年9月定例会
- 9月13日
- 本会議(一般質問)
|
1 とかち帯広空港について
(1) コロナ禍の影響と現状認識(国内線・国際線・貨物)
(2) 駐車場計画の現状
(3) 今後のスケジュール、考え方
2 食育推進について
(1) 食育推進条例・食育推進計画の位置
づけ、考え方
(2) 食育推進条例に対する取組み
(3) 歯・口腔機能の大切さ
3 アニマルウェルフェアについて
(1) アニマルウェルフェアへの市の認識
(2) アニマルウェルフェアに対する市の取組み
(3) ワールドカップ大会への対応 |
|
- 令和5年6月定例会
- 6月20日
- 本会議(一般質問)
|
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
大和田 三朗 議員
1 ライフステージに応じた歯・口の健康について
(1) フッ化物洗口の現状
(2) 他自治体での実施状況
(3) 今後のスケジュール・考え方
2 帯広火葬場について
(1) 利用の現状
(2) 施設改修の現状
(3) 今後の課題・方向性
3 介護保険について
(1) 要介護者の推移・動向・介護保険料
(2) 介護認定審査会の現状・問題点
(3) 今後の課題・方向性 |
|