ナビゲーションを読み飛ばす

帯広市議会インターネット映像配信

文字の大きさ文字を小さくする文字を元に戻す文字を大きくする
トップページ会議名からさがす議員名からさがす会派名からさがす用語からさがす

録画放映

※会議の録画映像をご覧いただけます。

  • 令和7年9月定例会
  • 9月16日 本会議(一般質問)
  • 日本共産党帯広市議会議員団  播磨 和宏 議員
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
播磨 和宏 議員
1 行政のデジタル化について
(1) 行政のデジタル化に求められるもの
   ・ 何を目的としてデジタル化するのか
   ・ 自治体のデジタル化による新たな負担
   ・ 市民にとってデジタル化は何をもたらすのか
(2) 市民が便利さを感じられるデジタル化
   ・ 現在の到達点
   ・ 市民から寄せられる声
   ・ デジタル化でできること、できなくなること
(3) デジタルが苦手な方への配慮
   ・ どの世代にも一定いるデジタルが苦手な人への対応
   ・ アナログの手法がなくなることによる影響
   ・ 選択肢を狭めるのではなく広げるデジタル化へ
2 環境対策について
(1) ごみ処理の考え方
   ・ 処理の現状と目標に向けた取組み
   ・ 十勝1箇所の中間処理施設になることによる変化
   ・ 管内での生ごみ処理施設に関する認識
   ・ 市の関わりとしてのごみ減量
(2) ゼロカーボンの取組み
   ・ 計画策定後1年半の取組みの認識
   ・ 今年の酷暑による影響(農業、学校、市民生活)
   ・ 居住環境の断熱対策
   ・ 公営住宅の酷暑対策
前の画面に戻る