※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im9iaWhpcm8tY2l0eV8yMDI0MDYxOV8wMDMwX29vaGlyYS1yeW91c3VrZSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9vYmloaXJvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vb2JpaGlyby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1vYmloaXJvLWNpdHlfMjAyNDA2MTlfMDAzMF9vb2hpcmEtcnlvdXN1a2UmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im9iaWhpcm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJvYmloaXJvLWNpdHlfdm9kXzYwMzciLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和6年6月定例会
- 6月19日 本会議(一般質問)
- 日本共産党帯広市議会議員団 大平 亮介 議員
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
大 平 亮 介 議員
1 難聴対策・聞こえのバリアフリーについて
(1) 高齢社会における聞こえの支援(加齢性難聴対策)
(2) 聞こえるけど聞き取れない「聞き取り困難症」
(3) 市民の権利保障と情報バリアフリー
2 学校教育について
(1) 教職員の働き方
(2) 教師の「自腹」問題
(3) 豊かな学びを実現する少人数学級
大 平 亮 介 議員
1 難聴対策・聞こえのバリアフリーについて
(1) 高齢社会における聞こえの支援(加齢性難聴対策)
(2) 聞こえるけど聞き取れない「聞き取り困難症」
(3) 市民の権利保障と情報バリアフリー
2 学校教育について
(1) 教職員の働き方
(2) 教師の「自腹」問題
(3) 豊かな学びを実現する少人数学級