※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im9iaWhpcm8tY2l0eV8yMDIzMDYyMl8wMDMwX2hhcmltYS1rYXp1aGlybyIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9vYmloaXJvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vb2JpaGlyby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1vYmloaXJvLWNpdHlfMjAyMzA2MjJfMDAzMF9oYXJpbWEta2F6dWhpcm8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im9iaWhpcm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJvYmloaXJvLWNpdHlfdm9kXzU1NjUiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和5年6月定例会
- 6月22日 本会議(一般質問)
- 日本共産党帯広市議会議員団 播磨 和宏 議員
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
播磨 和宏 議員
1 地域循環型のまちづくり
(1) 「ゼロカーボンシティ宣言」に基づいた取組み
(2) エネルギーの自給自足への取組み
・ 再生可能エネルギー活用促進
・ 雇用と経済を支える取組みへ
(3) 「燃やさない」まちづくり
2 地域で暮らし続けられるまちづくり
(1) 「生活圏」の考え方
(2) 住民の移動権の確保
(3) 車がなくても暮らせる地域づくり
播磨 和宏 議員
1 地域循環型のまちづくり
(1) 「ゼロカーボンシティ宣言」に基づいた取組み
(2) エネルギーの自給自足への取組み
・ 再生可能エネルギー活用促進
・ 雇用と経済を支える取組みへ
(3) 「燃やさない」まちづくり
2 地域で暮らし続けられるまちづくり
(1) 「生活圏」の考え方
(2) 住民の移動権の確保
(3) 車がなくても暮らせる地域づくり