※会議の録画映像をご覧いただけます。
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Im9iaWhpcm8tY2l0eV8yMDIyMTIxM18wMDcwX3N1enVraS1tYXNhdGFrYSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9vYmloaXJvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vb2JpaGlyby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1vYmloaXJvLWNpdHlfMjAyMjEyMTNfMDA3MF9zdXp1a2ktbWFzYXRha2EmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Im9iaWhpcm8tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJvYmloaXJvLWNpdHlfdm9kXzUzMDgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
- 令和4年12月定例会
- 12月13日 本会議(一般質問)
- 会派に属さない議員 鈴木 正孝 議員
【議案に対する大綱質疑並びに一般質問】
鈴木 正孝 議員
1 2030北海道・札幌オリンピック・パラリンピックについて
(1) 誘致活動の状況
(2) 誘致のメリット
(3) オーバルの観客席問題
(4) 今後の誘致活動の方向性
2 スポーツ施設の老朽化とその対策について
(1) 老朽化の現状
(2) 競技種目の多様化とスポーツ人口の推移
(3) 競技スポーツと生涯スポーツ
(4) スポーツの将来方向
3 2022フードバレーとかちマラソンについて
(1) コロナ禍における開催
(2) 今年の参加者の評価(声)
(3) 今後の工夫
4 指定避難所の強靱化と脱炭素化について
(1) 帯広市の防災対策
(2) 指定避難所の強靱化と脱炭素化
鈴木 正孝 議員
1 2030北海道・札幌オリンピック・パラリンピックについて
(1) 誘致活動の状況
(2) 誘致のメリット
(3) オーバルの観客席問題
(4) 今後の誘致活動の方向性
2 スポーツ施設の老朽化とその対策について
(1) 老朽化の現状
(2) 競技種目の多様化とスポーツ人口の推移
(3) 競技スポーツと生涯スポーツ
(4) スポーツの将来方向
3 2022フードバレーとかちマラソンについて
(1) コロナ禍における開催
(2) 今年の参加者の評価(声)
(3) 今後の工夫
4 指定避難所の強靱化と脱炭素化について
(1) 帯広市の防災対策
(2) 指定避難所の強靱化と脱炭素化